子どもが泌尿器科関連の悩みを抱えていて困っていませんか。
あてはまる方のために、子どもによくある泌尿器科関連の悩みを紹介します。
さらに、子どもも受診できる我孫子の泌尿器科も紹介します。以下の情報を参考にすることで、心配事を解決できるかもしれません。興味のある方は参考にしてください。
泌尿器科での子どものお悩み相談でよくある事例
泌尿器科でよくみられる子供のお悩みは以下の通りです。
尿路感染症
尿道口から侵入した細菌が、尿路に住み着いて炎症を起こす病気です。細菌が膀胱までさかのぼり炎症を起こしているものを膀胱炎、膀胱まで達した細菌が尿路をさかのぼり腎盂まで達して炎症を起こしているものを腎盂腎炎といいます。
膀胱炎では、排尿痛や頻尿、ケースによっては発熱、腎盂腎炎では発熱や背中の痛み、腰の痛みなどが現れやすいとされています(子どもが症状を訴えられる場合。
症状を訴えられない場合は単に不機嫌になることもあります)。以上のほか、尿が濁ることや尿の臭いが変わることなども考えられます。検査は尿中の細菌を確認すること、治療は基本的に抗菌薬で行います。
夜尿症
生まれたときから続く、寝ている間のオシッコ。すなわちオネショのことです。
周囲の子どもがなおる年齢になってもなおらない場合に心配する方が多いようです。
基本的には、週1回以上のオネショが続くと夜尿症と考えられます。はっきりとした原因はわかっていませんが、寝ている間に膀胱の容量を上回るおしっこが作られるとオネショをしてしまうと考えられています。ストレスとのかかわりはケースで異なります。
基本的に、成長とともに頻度は減ると考えられますが、頻度が減るタイミングには個人差があります。小学校入学後もオネショが続いている場合、その他の症状が現れている場合は、泌尿器科で相談するとよいでしょう。
すぐに泌尿器科へ連れていくべき子どもの症状
次の症状などが現れている方は、気を付けたい病気が隠れているかもしれません。
泌尿器科で相談しましょう。
原因不明の発熱を繰り返す
風邪を引いていないのに、発熱を繰り返す場合は膀胱尿管逆流症に注意が必要かもしれません。
膀胱尿管逆流症とは、オシッコをするとき、あるいはオシッコが溜まっているときに、膀胱から腎臓へ尿が逆流する現象です。尿の逆流を防止する弁の働きが悪いことで引き起こされます。膀胱尿管逆流症があると、オシッコとともに細菌が腎臓へ逆流するため尿路感染を起こしやすくなります。
原因不明の発熱を繰り返す場合は、膀胱尿管逆流症で何度も腎盂腎炎を起こしている可能性が考えられるのです。
腎盂腎炎を繰り返すと、腎臓に瘢痕ができて腎機能が低下する、あるいは腎臓が小さくなる恐れがあります。このような状態になる前に、適切に対処しなければなりません。
膀胱尿管逆流症の診断は、膀胱造影検査で行います。治療法は重症度で異なり、手術が必要になることもあります。
まずは、子どもも通える泌尿器科で相談するとよいでしょう。
急に陰嚢が腫れる
男の子の陰嚢が急に腫れた場合は、急性陰嚢症に注意が必要です。
急性陰嚢症は、精巣捻転症、精巣上体炎などにより引き起こされます。特に気を付けたいのが精巣捻転症です。精巣捻転症とは、血管がねじれて精巣に血液を届けられなくなった状態。
ねじれ方によっては、発症後、数時間で精巣が壊死してしまいます。
思春期の男の子に多い病気ですが、新生児などでも起こります。
発症すると、陰嚢の腫れのほか、下腹部の痛み、吐き気などが現れます。男の子の陰嚢が急に腫れた場合は、できるだけ早く泌尿器科で相談しましょう。
我孫子市で子どもも通える泌尿器科
続いて、我孫子市で子どもも通える泌尿器科を紹介します。
我孫子東邦病院
診療科目として泌尿器科を掲げており、常勤医として日本泌尿器科学会専門医が在籍しています。
小児泌尿器科ではありませんが、様々な相談に対応しています。
子どもに気になる症状が現れている方は受診するとよいかもしれません。
- 所在地 千葉県我孫子市我孫子1851-1
- アクセス JR「我孫子駅」南口より阪東バス・無料送迎バスで10分
- 電話番号 04-7182-8166
- 受付時間 平日 7:30~16:30/土曜日 7:30~12:00
- 休診日 日曜・祝日
子どもに気になる症状が現れたら我孫子市の泌尿器科を受診
子どもに泌尿器関連の症状が現れた方は泌尿器科で相談しましょう。
病気の中には、できるだけ早く相談したほうが良いものもあります。子どもは症状を説明するのが苦手なので、いつもと違うと感じた場合は躊躇せず受診するほうがよいかもしれません。
我孫子市であれば、我孫子市東邦病院などが子どもの泌尿器関連の相談に応じています。
以上を参考に、適切に対処してください。