泌尿器科では症状に応じて様々な検査が行われますが、尿検査や血液検査、レントゲン検査などが代表的です。
病院を受診する前に、どのような検査がどのような流れで行われるのか知っておきましょう。
泌尿器科で行われる検査の種類と併せて、我孫子市内で検査を受けるためにおすすめの病院もご紹介します。
泌尿器科の検査とは?
泌尿器科で行われる代表的な検査を5つご紹介します。
尿検査
採取した尿をエコーや測定器を使って調べます。
基本的な検査であり、病院のトイレで尿を取って提出するだけで行えるものです。
超音波検査
体内の状態がわかるだけでなく、がん・尿路結石などの状態も調べることができます。
尿検査と同じく基本的な検査で、簡単に行え、痛みなどの心配もありません。
20~30分前に水やお茶を飲み、膀胱に尿を溜めた状態で行います。
血液検査
注射器で血液を採取し、血液中に含まれる「PSA」という物質の値を確認することで、前立腺がんや前立腺肥大の可能性を調べられます。
採血の当日に結果がわかることもありますが、病院によっては約1週間後の結果確認になるケースもあります。
内視鏡検査
内視鏡で膀胱や尿道の状態を調べる方法です。
他の検査を行った後、さらに調べる必要がある場合のみ行われ、太さ約5mmの柔らかいチューブを尿道から挿入して行います。
レントゲン検査
尿路をレントゲンで撮影し、尿路結石や腎盂尿管がんの可能性を調べる方法です。
注射や点滴で造影剤を注入した後に行い、調べる項目によっては5分毎に複数回撮影することもあります。
我孫子市の泌尿器科で検査が受けられる病院
我孫子市内で検査が受けられる泌尿器科を2院ご紹介します。
我孫子東邦病院
泌尿器科に重きを置いている病院で、最先端の治療機器が揃っていることが特徴です。
「日本泌尿器科学会」の専門医や指導医が複数名在籍しており、平成30年度の総手術実績は1,291件にも上ります。
- 所在地 千葉県我孫子市我孫子1851-1
- アクセス JR「我孫子駅」南口より阪東バス・無料送迎バスで10分
- 電話番号 04-7182-8166
- 受付時間 平日 8:00~16:00/土曜日 8:00~11:30
- 休診日 日曜・祝日
不調を感じたら我孫子の泌尿器科で検査を
泌尿器科の検査として基本的なものは、尿・超音波検査です。
上記の検査を行ってもまだ調べる必要があれば、内視鏡やレントゲンによる検査、血液検査などが行われます。
基本的なものであれば痛みを伴うこともなく簡単に受けられるので、事前に検査の内容を知っておけば安心して受診できるでしょう。
我孫子市内で不調を感じている方がいたら、今回おすすめした2つの泌尿器科での検査をおすすめします。