我孫子で透析治療を受ける際に、どのような基準で病院を選べば良いのかについてご紹介します。治療が受けられる病院はいろいろな選択肢がありますが、適当に選ぶと通いにくさなどを感じることもあるので注意しておきましょう。
選び方のポイントと、おすすめの病院情報についてご紹介します。
自分にとって快適な治療を受けるために、押さえておきたいポイントをみていきましょう。
何より重要なのは通いやすさです。治療は週に3回、あるいは2回のようなサイクルで行うことになるため、自宅から遠いところを選んでしまうと通うのが大変です。
面倒だからといって行かないという選択肢はないので、できる限り無理なく足を運べる範囲にある病院を選びましょう。
病院によって特徴が異なりますが、リハビリや運動療法といったものにも力を入れている施設を選ぶのがおすすめです。
特に普段から運動習慣がない方の場合、治療で身体も動かしていきましょう。
複数の診療科が用意されている病院を選択しておくと、何か合併症などのトラブルがあった時にすぐに対応することができます。
これは安心にもつながりますよね。
長い付き合いをしていくことになるわけですから、信頼できる病院を選ぶことも大切です。
例えば医師や看護師の態度が悪かったり、質問してもきちんと答えてもらえないようなところは避けたほうが良いです。
透析治療を行っている病院は限られています。
そこで我孫子の中でも評価の高い病院のうち、透析治療が受けられるところについて3つピックアップしました。
透析センターを開設したのは1995年のこと。月曜日から土曜日の午前午後に2回透析が可能です。
しっかりとした実績もあります。
外来用に21床、入院用に7床の血液透析ベッドを用意するなど設備が整っているのが魅力。送迎車による送迎も行っているほか、在宅介護や通院が難しい方の長期入院透析にも対応可能です。
所在地 | 千葉県我孫子市我孫子1851-1 |
アクセス | 我孫子駅より阪東バスで10分 |
長期入院透析にも対応していて、医師・看護師・看護補助・クラーク・臨床工学技士が勤務しており、しっかりサポートしてくれます。
「透析日が楽しい」と思えるような環境づくりを行っている病院です。個室で透析を受けられる設備もあるのが嬉しいポイントですね。
所在地 | 千葉県我孫子市柴崎1300 |
アクセス | 天王台駅より徒歩20分 |
平和台病院の附属施設として開設しているセンターです。32床あり、うち個室が2床となっています。
腎不全に伴う合併症が発生した場合にも、すぐに対応できるような対策を取っているので安心ですね。
リハビリテーション科を併設しているのも特徴。無料液晶テレビを設置しており、持ち込みでDVDを視聴することができるので、暇つぶしもしやすいです。
所在地 | 千葉県我孫子市布佐834-28 |
アクセス | 新木駅より徒歩12分 |
透析治療は長く行っていくものなので、本当に信頼できて、なおかつ通いやすい病院を選択することが重要です。
安心して治療に取り組んでいくためにも、病院の雰囲気や、スタッフの雰囲気も気になるところですよね。
まずは一度相談に行き、自分に合っているかどうかを判断してみてはどうでしょうか。