放送局:千葉テレビ放送株式会社
番組名:『~ある地域病院の挑戦~ 先端の遠隔医療』
放送日時:平成25年12月21日(土)
放送日時:平成26年1月6日(月) (再放送)
放送局:BS12ch TwellV(トゥエルビ)
番組名:『~ある地域病院の挑戦~ 先端の遠隔医療』
放送日時:平成26年1月11日(土)
放送局:千葉テレビ放送株式会社
番組名:『~ある地域病院の挑戦~ 先端の遠隔医療』
放送日時:平成25年12月21日(土)
放送日時:平成26年1月6日(月) (再放送)
放送局:BS12ch TwellV(トゥエルビ)
番組名:『~ある地域病院の挑戦~ 先端の遠隔医療』
放送日時:平成26年1月11日(土)
~前立腺がん克服への戦い~「前編」
~前立腺がん克服への戦い~「後編」
~前立腺がん克服への戦い~「CM」
平成24年1月に手術支援ロボット、ダヴィンチの導入が決定しました。
詳しくはコチラのPDFをご覧ください。(PDF提供:読売新聞社)
平成22年3月14日に【母子家庭の母の就業支援に積極的に取り組んでいる企業】で
厚生労働省から表彰を受けました。
(1)母子家庭の母の就業促進について理解があること
(2)母子家庭の母が継続的に就業可能となっているなど職場環境が良好であること
(3)母子家庭の母を相当数雇用し、又は母子福祉団体等に相当額の事業の発注を行っている事
(4)重大悪質な法令違反が無いこと
(5)過去に本表彰制度に基づく表彰を受賞していないと
上記の(1)~(5)などの条件を満たすことから推薦したところ、選考審査などを通過し
表彰を受けるに至りました。
その他全国の10企業が表彰されました。(厚生労働省HP はたらく母子家庭応援企業表彰)
表彰状授与式は平成23年3月14日に執り行われる予定です。
この度、以前より準備してまいりましたペインクリニック外科が平成23年5月下旬より
新規開設されました。5月23日発行の日刊スポーツに当院とペインクリニック外科
について掲載されております。
左の画像をクリックすると内容を読む事ができます。
閲覧にはAdobe Acrobat Reader(ダウンロードサイトはこちら) が必要です。
この度、以前より準備してまいりましたリハビリテーション科が5月上旬に新規開設されました。主に整形外科疾患に対して医師の診断に基づき、最新の評価機材や、訓練機器をそろえ、患者様に適したリハビリテーションを行っていきます。
ホームページにリハビリテーション科のページをオープンしました。
詳しくはコチラ(リハビリテーション科のご案内)をクリックしてください。
当院では、我孫子市のがん健診(乳がん・子宮がん)を実施しております。(要予約)
例年、受診者数が多く予約が取れないケースがありますので、お早めにお申込ください。
▼健診日: 水曜午前・午後 木曜午後(要予約)
▼担 当: 診察:男性医師 撮影:女性技師
我孫子東邦病院では以下の職種について新規に募集を行っております。
やる気のある方を幅広く採用していますのでどうぞ奮ってご応募ください。
看護師, 薬剤師, 放射線技師, 臨床工学技士
詳しくは [採用情報のページ] をご参照ください。
通常の口から挿入する胃の内視鏡検査を受けた方々は「おえー」となることが多く、二度とやりたくないと考えている方が多いのが現状です。
我孫子東邦病院では、鼻から行なう内視鏡検査機器を導入することにより、苦しくない内視鏡検査ができるようになりました。この検査では「もう二度とやりたくない」と考えていた方の90%以上が「鼻からならまた受けてもいい」と回答しています。
鼻にスムースに挿入できる約5mmの細さなので、検査中の苦痛が少なく強い麻酔も必要ありません。
内視鏡が舌の付け根を通らず、のどに触れることも無いために不快感や吐き気をほとんど感じずに検査を受けることができます。
検査中も会話ができます。質問をしたいときなど、医師と自由に会話ができ安心です。
ご注意:鼻腔・患者様の容態によっては、鼻からの挿入が出来なかったり内視鏡自身が非常に細いため、処置の種類によっては適さない場合がありますので検査を希望される方は、主治医または担当医師にご相談ください。